よくあるご質問

  1. HOME
  2. よくあるご質問

小林建工への
お問い合わせの前に

完成までどのくらいかかるのか?

ご相談から住み始めるまで1年半~2年かかります。木材調達からが家づくりの始まりです。

なぜそんなに時間がかかるの?子どもの入学に合わせて早く家を建てたいのですが。

時間がかかる一つ目の理由として、木材の自然乾燥と手刻みにこだわっているから。

機械で高温乾燥させるメリットは早く乾燥を進めることができ、経済的で木の狂いを少なくできることなどが挙げられます。

しかし高温乾燥は急激に含水率を下げると同時に、本来木が持つ性質(粘り気)が失われ木材内部で割れが生じるなどの問題が発生します。

私たちは高温乾燥・自然乾燥、どちらの木材も加工経験がありますが、自然乾燥の木材のほうが圧倒的に強度が高いと感じています。

そういった観点からも木を扱う職人としても、木の良さを最大限生かすために、時間がかかっても自然乾燥をお勧めしています。

 

2つ目の理由として、手刻みで加工しているから。

木は生きています。伐採されたあとも湿度や温度によってねじれたり反ったり、動いているのです。手刻みだと、一本一本の木の向きや癖・歪みを見ながら適材適所で木材を選別し使うことができます。

その木の性質を読み取りながら加工できることは長期的にメリットになります。

また、在来工法では梁や桁・柱などそれぞれの材の接合部に“継手”や“仕口”という凹凸の加工をし、それを立体パズルのように組み上げ骨組みを作ります。

 

繊細に加工された木材は、金物を使わず組み上げてもびくともしません。これは数々の日本の有名な寺社仏閣にも施された工法です。そのしっかりとした骨組みは、何百年もの間地震や台風にも耐えてこられた強固かつ柔軟な構造といえます。

プレカット加工では難しいそのパズルの接合部の効き(きつく・あまく)を、手刻み加工では調整できるため、手刻みにこだわっています。

また、土壁や竹小舞など昔ながらの自然素材をなるべく使うようにしています。そのため今の一般的な住宅と比較しても工期が約3倍長くなります。

いくらくらいで建てられますか?

家の大きさや形状にもよりますが、坪70万円くらい~になります。

化学物質をなるべく使わない、空気のおいしい家

施工エリアは?

主に愛媛県内(当社作業場からおよそ一時間ほどでお伺い可能な距離を目安)ですが、可能な限りでご相談に応じます。

実際の家やモデルルームなどの見学はできますか?

モデルルームはありませんが、自邸はご案内可能です。